mineo 新キャンペーン開始(2018年1月)

スポンサーリンク

mineoが新しいキャンペーンを開始しました。

前回の大きなキャンペーンは2017年9月に実施されましたが、内容はほぼ同じ感じですね。

mineoの契約に関しては以前書いた記事にお得な契約方法も紹介しています。

mineoをお得に契約してみた
余っているau端末にmineo SIMを使ってみることにしました。mineoの特徴や料金と合わせてお得な契約方法をご紹介します。

eoユーザーの方はさらにお得に契約する方法がありますので参考にどうぞ。

eoユーザーがmineoをお得に契約する方法
eoユーザーがmineoをお得に契約する方法をまとめました。すでにmineoを使っている場合でも特典を受けれるかもしれませんので確認してみてください。

Contents

スポンサーリンク

デュアル契約(音声契約)で6ヵ月、月額900円引き

「もうすぐ100万回線 ありがとうキャンペーン」と題して、デュアル契約(音声契約)を新規で申し込むと、月額基本料から900円を6ヵ月間割り引きになります。

前回の「大・大盤振る舞いキャンペーン」は同じように月額900円割引でしたが、期間が1年間だったのに、今回は6ヵ月間と少し縮小してしまいました。

mineoの場合、Aプラン(au回線)と Dプラン(docomo回線)で月額基本料金が異なりますが、割引額は同じです。

期間は2017年1月19日~5月8日までとなっています。
割引額が同じなので、以前の記事と表は変わりませんが再掲しておきます。

Aプラン デュアルタイプ(税抜価格)

データ容量デュアルタイプキャンペーン適用後
500MB1,310円410円
1GB1,410円510円
3GB1,510円610円
6GB2,190円1,290円
10GB3,130円2,230円
20GB4,590円3,690円
30GB6,510円5,610円

Dプラン デュアルタイプ(税抜価格)

データ容量デュアルタイプキャンペーン適用後
500MB1,400円500円
1GB1,500円600円
3GB1,600円700円
6GB2,280円1,380円
10GB3,220円2,320円
20GB4,680円3,780円
30GB6,600円5,700円

前回同様、Aプランだと最安410円で音声回線が契約可能です。
3GBでも Aプランで610円、Dプランで700円と、6ヵ月間は他社にはない低価格で音声回線が使えます。

ただし、音声通話は従量制なので、20円/30秒かかりますのでご注意を。

かけ放題無料サービス(最大2ヵ月)

よく通話をする人は、10分間かけ放題サービスが 850円/月であります。
10分超過後の通話料金は10円/30秒かかります。

10分かけ放題が契約月と翌月の月額料金が無料となるキャンペーンが追加されました。
期間は2018年1月19日~3月28日までとなっています。

契約月は日割り計算なので、最大で2ヵ月分が割引になります。

かけ放題サービスや超過分が10円/30秒の通話となる通話のためには「mineoでんわ」というアプリを使う必要がありますのでご注意を。

ちなみに、このキャンペーンは新規契約とは関係なく、既存のmineoユーザーでも初めて10分かけ放題の契約をする場合は適用されます。
以前にかけ放題サービスを契約したことがある人は対象外なので、この点も注意してくださいね。

スポンサーリンク

紹介キャンペーン

紹介キャンペーンがまたまた倍増キャンペーンとなります。

これは通常、紹介した人(既存ユーザー)、された人(新規ユーザー)、それぞれに1,000円分のAmazonギフト券がプレゼントされるのですが、倍増の2,000円分のAmazonギフト券がもらえるようになります。

期間は2018年1月19日~3月28日までとなっています。
月額料金の割引キャンペーンと終了時期がずれていますので注意してください。

どうせ契約するのなら、少しでも得したほうがいいので、倍増されているこの時期がチャンスです。

もし周りにmineoユーザーがいなくて紹介キャンペーンを適用できないという方は、よろしければ、私からの紹介でも可能ですので、下記リンクからmineoに申し込みしてください。

紹介制度が変わったのでリンクを削除しました

スポンサーリンク

まとめ

今回も月額900円引きという大きなキャンペーンを展開してきました。
前回より割引期間が短くなったのは残念ですが・・・

100万回線が目前らしいので、このキャンペーンで一気に目標達成したいという気概が見えますね。

紹介キャンペーンも倍増されていますので、格安SIMを検討している方にはお勧めのタイミングになると思います。

キャンペーンの発表が行われた記者会見では、国内版SIMフリーの iPhone 7とiPhone 7 Plusの取り扱いも発表され、2月15日から販売するようです。

相変わらず攻めの姿勢を感じるmineoにこれからも注目していきたいと思います。

スマホ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カミヒロをフォローする
新・かみひろぐ

コメント

タイトルとURLをコピーしました