スマホiTunesのバックアップ先を変更 iTunesでiPhoneのバックアップをしたらパソコンのディスク容量が少なくなったので、外付けのストレージにバックアップ先を変更する方法を調べました。 iTunesの設定ではできなかったので詳しい手順を紹介します。2021.02.15スマホ
PC関連Windows10 デスクトップアイコンの間隔を調整する Windows10でデスクトップアイコンの間隔を調整するためにはレジストリを変更する必要があります。 設定するキーや値について説明します。2021.01.10PC関連
PC関連QNAP NAS TS-251Dのメモリ増設 QNAPのNAS TS-251Dのメモリ増設をしてみました。 一度は相性問題でダメでしたが、再チャレンジで成功しました。2020.11.01PC関連
その他dTab(d-01J)のテザリング周波数帯を変更 dTabでテザリングをONにしているのに、接続したい機器に表示されない場合はWi-Fiの周波数帯が違う可能性があります。dTabはテザリングの周波数帯を切替できるので、その手順を紹介します。2020.10.15その他
ネットサービスThunderbird 78でメール受信できない Thunderbirdでメール受信ができないというので調べてみると ESET Internet Securityとの組み合わせに問題がありそうでした。そこで ESET Internet Securityの設定変更することでメール受信できるようになりましたので、設定手順を紹介します。2020.10.08ネットサービスIT助っ人
PC関連Office文書に埋め込まれた個人名を削除する Office文書を作成するとファイルのプロパティに名前が埋め込まれてしまいます。セキュリティの観点から削除したいこともあるので、削除する方法と、データの保存時に埋め込まないようにする設定を紹介します。2020.09.01PC関連
ネットサービスGoogle ログイン画面から過去のログイン名を消す パソコンで Googleにログインすると、ログアウトしてもログイン画面にアカウント名が表示されます。 これは毎回アカウント名を入力する手間を省くための便利機能ですが、普段と違うパソコンを使った場合などで、ログイン画面にアカウント名を残...2020.08.20ネットサービス
その他Amazonデバイスの名前を変更する Amazon Fire TV Stickを使うようになってパソコンのネットワークに表示されるようになったのですが、デバイス名に個人名が入っているので変更する手順を調べてみました。2020.07.10その他
その他Amazon Fire TV Stick 5GHz帯のSSIDが表示されない Amazon Fire TV Stickを無線LANに接続しようとしましたが、2.4GHz帯のSSIDは表示されていますが、5GHz帯のSSIDが表示されません。 その原因と対処方法を調べましたので紹介します。2020.07.05その他
PC関連Windows バッテリーの状態を確認する パソコンのバッテリーがすぐに切れたりして、バッテリーの状態を確認したいと思うことがあります。 今回はWindowsでバッテリーの状態を確認する方法を紹介します。 コマンドを入力するだけなので簡単に確認できます。2020.06.18PC関連