mineo 新しいキャンペーン開始(2017年9月)

スポンサーリンク

個人的に結構気に入っている mineoが新しいキャンペーンを開始しました。

1つずつ紹介していきます。

以前、記事にしたお得な契約方法も参考にしてください。

mineoをお得に契約してみた
余っているau端末にmineo SIMを使ってみることにしました。mineoの特徴や料金と合わせてお得な契約方法をご紹介します。

Contents

スポンサーリンク

デュアル契約(音声契約)で1年間、月額900円引き

「大・大盤振る舞いキャンペーン」と題して、デュアル契約(音声契約)を新規で申し込むと、月額基本料から900円を1年間割り引きます。

mineoの場合、Aプラン(au回線)と Dプラン(docomo回線)で月額基本料金が異なりますが、割引額は同じです。

期間は2017年9月1日~11月9日までとなっています。

Aプラン デュアルタイプ(税抜価格)

データ容量デュアルタイプキャンペーン適用後
500MB1,310円410円
1GB1,410円510円
3GB1,510円610円
6GB2,190円1,290円
10GB3,130円2,230円
20GB4,590円3,690円
30GB6,510円5,610円

Dプラン デュアルタイプ(税抜価格)

データ容量デュアルタイプキャンペーン適用後
500MB1,400円500円
1GB1,500円600円
3GB1,600円700円
6GB2,280円1,380円
10GB3,220円2,320円
20GB4,680円3,780円
30GB6,600円5,700円

Aプランだと最安410円で音声回線が契約可能です。
さすがに 月500MBでは少ないですが、現実的な3GBでも Aプランで610円、Dプランで700円と、1年間とはいえ驚きの低価格で音声回線が使えます。

ただし、音声通話は従量制なので、20円/30秒かかりますのでご注意を。

通話が多い人はかけ放題サービス

よく通話をする人は、5分間かけ放題サービスが 850円/月であります。
こちらは、5分超過後は10円/30秒かかります。

実はこのサービスが10月1日から、「10分かけ放題」へと拡充されます。

料金は変わらず 850円/月のままです。

専用アプリで通話料金が安くなるサービスも開始

さらに専用アプリを使うことで通話料金が安くなる「mineoでんわ」が10月2日から開始されます。

こちらは、専用アプリから発信することで通話料金が 10円/30秒と半額になります。

月額料金は無料なので、mineo回線から通話する時は必須アプリとなりそうですね。

スポンサーリンク

紹介キャンペーン

次に紹介キャンペーンですが、通常、紹介した人(既存ユーザー)、された人(新規ユーザー)、それぞれに1,000円分のAmazonギフト券がプレゼントされるのですが、倍増の2,000円分のAmazonギフト券がもらえます。

期間は2017年9月1日~11月9日までとなっています。

せっかく契約するのですから、ついでにAmazonギフト券ももらっちゃいましょう。

もし周りにmineoユーザーがいなくて紹介キャンペーンを適用できないという方は、よろしければ、私からの紹介でも可能ですので、下記リンクからmineoに申し込みしてください。

紹介制度が変わったのでリンクを削除しました

スポンサーリンク

端末購入でAmazonギフトプレゼント

arrows M04購入で2,000円分のAmazonギフト券

富士通製スマホ「arrows M04」をmineoで購入すると、Amazonギフト券2,000円分がもらえます。

arrows M04は、一括 31,800円、2年分割だと 1,325円/月という価格になっています。

このキャンペーンは先着2,500台となっていています。
条件としては、シングルプラン・デュアルプランのどちらでも契約可能で、購入から3ヵ月継続することとなっています。

また既存ユーザーも対象となっているので、機種変更や端末の追加購入でも適用されます。

arrows M04は防水・防塵・耐洗剤となっていて、汚れたら洗剤で洗えるそうです。
詳しくはこちらをどうぞ。

http://mineo.jp/device/arrows-m04/

au回線+DIGNO V購入で5,000円分のAmazonギフト券

au系回線以外からMNPでmineoに新規契約し、DIGNO Vを購入すると Amazonギフト券5,000円分がもらえます。

このキャンペーンは、MNPが条件となっているのでご注意ください。

つまり、docomoや他のdocomo系MVNOを使っていて、mineoに乗り換えて、かつAプランの契約をする必要があります。

ちなみに、MNPするので必然的にデュアルプランとなるので、最初に紹介した「大・大盤振る舞いキャンペーン」も適用されます。

DIGNO Vの価格は、一括だと28,800円、2年分割で1,200円/月となっています。

こちらも契約から3ヵ月継続が条件となっていますのでご注意を。

DIGNO Vの詳細についてはこちらをどうぞ。

http://mineo.jp/device/digno-v/
スポンサーリンク

まとめ

目玉は「大・大盤振る舞いキャンペーン」ですね。
デュアルプランが対象なので、データ回線だけを使いたい人が対象外なのは残念ですが、MNPも含めて積極的にユーザー取り込みを狙っている感じかと思います。

今月(2017年9月)には新しい iPhoneが発表されると噂されているので、ユーザーがキャリアを乗り換えるタイミングとなる可能性がありますからね。

私の知人も auと契約していますが、新しい iPhoneはSIMフリー機を買って、MNPすることを検討しているようですから、キャンペーンを使えば、月額費用をかなり抑えることができそうです。

シングルプラン(データ回線)を検討されている方は、紹介キャンペーンが倍増しているこの期間に契約すればお得ですよ。

ということで、今回は mineoの新キャンペーンについて紹介しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました