PC関連Windows キーボードやマウスのスリープ解除を無効にする 以前、Windowsパソコンがスリープから勝手に復帰してしまう対策を紹介しました。 今回は同じ機能でキーボードやマウスでスリープを解除しない設定を紹介します。 スリープ解除しない設定 まず、コントロールパネルを表示します。... 2019.07.15PC関連IT助っ人
FirefoxFirefox Flashを許可しないを解除する Firefoxで Flashを動作させる 最近のブラウザはセキュリティの観点から Flash Playerをデフォルトではブロックするようになっています。 しかし、まだまだ Flashを使っているサイトが多くあり、そういったサイトに... 2019.07.10Firefox
PC関連MusicBeeでカバー画像を設定する フリーの音楽ソフト「MusicBee」でカバー画像が自動設定できなかった場合に手動で設定する方法を紹介します。 2019.07.05PC関連ネットサービス
PC関連Windows.oldフォルダを削除して容量を空ける パソコンを使っていて、ふとドライブを見てみると空き容量が減っていることに気付きました。 たしか120Gは空き容量があったはずなのに・・・。 特に新しいソフトをインストールした覚えもないので、おかしいなぁと思い調べてみると... 2019.07.01PC関連
PC関連Windows10 アップデートで追加された便利機能 Windows10の大型アップデートで追加された便利な機能を紹介します。 クリップボード履歴は、これまで1つしかなかったコピーデータを複数保存できるので、かなり便利です。 スクリーンショット機能は自由に領域を指定することができるので、画面のキャプチャーを撮るのに便利です。 2019.06.25PC関連
PC関連Windows スリープから勝手に復帰するのを防ぐ Windowsのパソコンを使っていて、スリープ状態にしたのに、勝手に復帰することがあるので何とかしてほしいと相談がありました。 今回はキーボードやマウスを触っていないのに復帰してしまう場合の原因と対策を紹介します。 スリープから復帰... 2019.06.20PC関連IT助っ人
PC関連Windows10 スタートアップにソフトを登録する Windows10でスタートアップにアプリケーションを登録しようと思っても、スタートメニューの中に項目がありません。 機能としてなくなったわけではないので、スタートアップに登録する方法を紹介します。 2019.05.10PC関連
PC関連Office ファイルが開けない(起動もしない) Office系のファイルを開こうとしたらエラーが表示されてしまいました。Officeを修復することで開けるようになる可能性が高いので手順を紹介します。 2019.04.15PC関連IT助っ人
PC関連dynabook を初期化する 知人がノートパソコンを買い替えるのでお手伝いをしました。 これまで使っていたノートパソコン(dynabook)を下取りを出すことにしていたようなので、初期化することになりました。 今回は dynabookの初期化手順を紹介します... 2019.01.30PC関連IT助っ人
PC関連接触不良のパソコンのUSB端子を復活させる 長く使っているとパソコンのUSB端子の接触不良が起きてきます。 USBフラッシュメモリーを挿しても、認識したりしなかったり。。。 認識しても、少し当たっただけで認識しなくなったり。。。 おそらく汚れが原因だろうと思うので、... 2019.01.15PC関連