Windows10 認識された外部モニターが違う時の対処法

スポンサーリンク

Windows10のノートパソコンで外部モニターを使っていた時に、画面の解像度がおかしいことに気づきました。

解像度を変えようと思っても、モニターの最大解像度が表示されず、なぜだろうと思い調べてみました。

スポンサーリンク

認識しているモニターを確認

外部モニターの状態がどうなっているのかを確認してみました。

設定 → システム → ディスプレイで「ディスプレイの詳細」をクリックします。

ディスプレイの詳細設定が開くので、ディスプレイの選択で外部モニターを選択します。

表示された内容を確認すると、「DELL SE198WFP」となっています。

接続している外部モニターは三菱製なので、明らかに認識が間違っています。

これが原因で正しい解像度が取得できないようです。

スポンサーリンク

外部モニターの再認識させる

設定のディスプレイには「検出」ボタンがありますが、これでは改善しませんでした。

そこで、いったんマルチディスプレイの状態を解除して、外部モニターの認識を削除することにします。

設定のディスプレイにある「マルチディスプレイ」を「1のみに表示する」にします。

これでいったん外部モニターが消えます。

次に外部モニターとパソコンをつないでいるケーブルを抜き差しすると、外部モニターを再認識します。

先ほどのディスプレイの詳細を確認してみます。

ちゃんと三菱製のモニターとして認識され、解像度も正常に取得できています。

これで外部モニターでも正常に表示できるようになりました。

スポンサーリンク

まとめ

原因は三菱製のモニターにつなぐ前に、DELL製のモニターにつないでいたので、その情報が残っていたと思われます。

モニターの表示がおかしいと思った場合は、ディスプレイの詳細から認識しているモニターを確認してみてください。

お使いのモニターと違う場合は、紹介した手順で再認識させれば正常な表示になると思います。

PC関連
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カミヒロをフォローする

コメント

  1. ころのり より:

    おかげさまで問題解決しました。
    どうもありがとうございました!!

    • カミヒロ より:

      ころのり さん
      コメントありがとうございます。
      記事がお役に立ったようでよかったです(^^♪

タイトルとURLをコピーしました