Windows10 Creators Update後のコントロールパネル起動方法

スポンサーリンク

先日、Windows10のアップデートがありました。

Creators Updateと呼ばれるもので、バージョンが「1703」になります。

大型アップデートということで、かなり変更があるようですが、今回はその影響で少し困った話です。

スポンサーリンク

スタートボタンの右クリックメニューからコントロールパネルがなくなった

以前、Windows10でコントロールパネルを表示する方法を紹介しました。

Windows10 コントロールパネルを起動する
Windows10でコントロールパネルがメニューから消えた!という質問が多いので、起動方法をまとめました。

Update後にスタートボタンを右クリックしてメニューを表示してみると…

コントロールパネルがない!

左がUpdate前の状態で、右がUpdate後の状態です。

「コントロールパネル」が「設定」になっています。
他にも変更がありますが、この変更が個人的には一番大きな点です。

ちなみに「設定」を押せば、コントロールパネルではなく、設定画面が表示されます。(当たり前ですが)

スポンサーリンク

コントールパネルの起動方法

コントールパネルはなくなったわけではないので、起動することができます。

オーソドックスなやり方としては、メニューから階層を辿っていく方法です。
「スタートメニュー」→「Windows システム ツール」→「コントロールパネル」

もう少しお手軽に起動する方法は、Cortanaを使う方法です。
Cortanaを起動して検索欄に「control panel」や「コントロールパネル」と入力します。
実際には、入力途中で一番近いと思われる候補を出してくれるので、「con」ぐらいを入れれば表示されると思います。
私の環境で試した状態が以下のような感じです。

スポンサーリンク

まとめ

コントロールパネルに慣れていると設定画面って使いづらいんですよね。

当面は Cortanaから起動する方法を採用しようと思います。

PC関連
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カミヒロをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました