タブレットのSIMカードにDMMmobileを選んだ経緯(シェアプラン)

スポンサーリンク

私はメインのスマホとは別にタブレットを1台使っています。

タブレットはdocomoのSIMを使っていたのですが、2年が経過したのでMVNOに乗り換えました。

その時の経緯を紹介します。
同じような環境の人は多くないと思いますが、参考になれば嬉しいです。

Contents

スポンサーリンク

使用状況を整理

タブレットは自宅での使用がメインなので、1ヵ月のパケット使用量は1Gbyte未満が多いです。
たまに、外でテザリングしてパソコンを使う時があるのですが、その月は1Gbyteを超えてしまいます。

また、私の妻はガラケーとスマホの2台持ちです。
ガラケーはauなのでそのまま使用しますが、スマホのほうのSIMを今回のタブレットと合わせて変更しようと考えました。

妻のスマホのパケット使用量は月で1Gbyte前後です。

お互いに月1Gbyteのプランだと少しオーバーするかもしれないという微妙な感じですね。

スポンサーリンク

それぞれで契約するよりシェアプランがお得

月1GbyteのプランがあるMVNOもありますが、だいたい月額700円前後。
二人がそれぞれ契約すると、月額1,400円ぐらいになります。

しかも1Gbyteを越えると追加のパケットを購入する必要があるので勿体ない。

そこで考えたのが、1契約で複数のSIMカードが使える「シェアプラン」を使うことでした。

シェアプランで3Gbyteのプランにすれば、お互いに1Gbyteを越えたとしても大丈夫ですし、最近は余ったパケットは翌月に繰り越しできるサービスが主流なので、安心して使えそうです。

スポンサーリンク

各社のシェアプランを比較

シェアプランのある代表的なMNVOをピックアップして比較してみました。

比較条件としては

  • SIMカードは2枚使用
  • プランはデータ通信のみ
  • パケット容量は3Gbyte
  • SMSを付加

という内容です。

DMMmobile

DMMmobileは業界最安値を謳っているMVNOです。

docomo系SIMで通信エリアは問題なく、口コミを見ると速度も昼休みなど一時的に遅くなる時間帯があるものの、おおむね満足という内容が多いです。

シェアプランの内容としては細かいパケット容量が選択できます。
追加SIMカードは月額300円ですが、8Gbyte以上のプランだと、追加費用がなしとなるのも魅力ですね。

私が検討しているデータ通信 3Gbyteのプランは、月額770円です。
追加SIMカードは月額300円。
SMSオプションは1回線あたりたり月額150円。
合計すると月額1,370円となります。

IIJmio

IIJmioはMVNOの最大手で技術的なセミナーを主催するなど、MVNO普及についても積極的な取り組みをしています。

最近は契約数が増えてきたためか、やや速度が遅くなる時間があるという口コミがありますが、それでも通信の安定感は群を抜いているイメージです。

3Gbyteのシェアプランは月額900円。
追加SIMカードは月額400円。
SMSオプションは1回線あたり140円。
合計すると月額1,580円となります。

exciteモバイル

exciteモバイルはシェアプランで従量制のある珍しいMVNOです。

格安SIMのエキサイトモバイル【3GBは最安の690円】
エキサイトモバイルは、段階制料金のFitと定額制料金のFlatから選べる格安SIMサービス。音声SIM3GBが3か月間0円&3,300円分ギフト券(新規契約手数料相当分)をプレゼント

従量制なので、パケット使用量が少なければ月額費用を抑えることができます。
逆に上限がないため使いすぎた場合、歯止めが効かないので注意が必要です。

exciteモバイルのシェアプランはSIMカードは3枚固定となっていて、追加SIMカードの月額費用はありません。

仮に月額使用量が2Gbyte以下の場合は月額1,340円、3Gbyteの場合は月額1,550円となります。
SMSオプションは1回線あたり140円。
2枚のSIMカードにSMSオプションを付けた場合の合計金額は、2Gbyte以下だと月額1620円、3Gbyte以下だと月額1,830円となります。

その他

シェアプランではないですが、複数の契約でパケットを共有できるサービスが mineoや楽天モバイルにはあります。

こちらは、回線契約はそれぞれになりますが、余ったパケットを翌月に繰り越す場合にグループとなっている回線で共用できる仕組みになっています。

例えば、それぞれが1Gbyteの契約をしていて私が500Mbyte、妻が500Mbyteを残して月をまたいだとします。

この場合に二人の余ったパケット使用量の合計1Gbyteを翌月はどちらも使えるということになります。

それぞれの基本使用量があるので、シェアプランのようにどちらかがパケットを使い切ってしまう心配はありません。

ただ、月額使用料はシェアプランと比べると少し高くなってしまいます。

スポンサーリンク

DMMmobileのシェアプランに決定

ここまで比較してわが家は DMMmobileにすることにしました。
理由としては

  • 月額料金が一番安い
  • 初期費用無料キャンペーンがあった
    (2017年5月契約、6月29日から新たなキャンペーンが始まっています)
  • 通信の安定性に問題はなさそう

というところです。

子どもをシェアプランに組み込めばさらにお得

将来的に子どものスマホのSIMカードを DMMmobileにしてシェアプランに組み込み、8Gbyte以上のプランにすれば追加SIMカードの月額費用がなくなります。

仮に8Gbyteのプランにすると、月額1,980円にSMSオプションが1回線あたり150円×3が追加になっても、合計2,430円です。

SIMカード3枚で、8Gbyteのパケット容量があって、この金額は魅力的です。

仮に私と妻が1Gbyte程度の使用量であれば、子どもは6Gbyte使えることになるのでかなり余裕があります。

もちろん、余ったパケットは翌月に繰り越し可能ですので、さらに余裕のある使い方ができそうです。

スポンサーリンク

まとめ

今回はわが家のMVNO契約を決める経緯をご紹介しました。

MVNO業界は、日々新しいサービスが発表されるので、さらにお得な情報があればまた乗り換えを検討するつもりです。

その時はまた当ブログで紹介しようと思います。

スマホ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カミヒロをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました